略歴

西暦
和暦
(年齢)
内容
1987
S62
3月に新潟県内の県立高校卒業
1989
H1
(21)
平成1年4月長岡市内の通信販売機器店に就職。1年程パソコンショップの店員をする。
1990同じ会社のソフトウェア開発サポート部門へ異動。主にソフトウェアのサポートを行う。
2000
H12
(32)
ソフトウェアのWindows対応版のめどが付いた事もあり、7月20日付けで退社。
平成12年10月オフィスいしまる開業届け
2001個人対象にしたパソコンの講習等
(有)コム様と共同提案開始
2002市内専門学校の新人職員パソコン講習
市内専門学校の学生へのWORD講習
新津市出戸調剤薬局様DB講習
市内会社 インターネットを利用したアプリ提案/MetaFrame検証/Delphi検証プログラム
2003市内専門学校ITエキスパート企画・講師
グローバルIPの自前サーバ2台目設置
2004市内会社WEBアプリケーション作成
市内会社WEB支援
2005積雪情報関係のWEBシステム作成
2006(有)ブレーク様『エリア0258』プロジェクト参加
市内ネット会社業務支援
2007雪情報測定案件へDB担当
県内JA関係の販売システムDOSのBASICシステムのWIN対応(PostgreSQL、HSP利用)
市内ネット会社業務支援
2008
H20
(40)
市内専門学校の学生へのWORD講習7年目(2008年10回程度)
市内ネット会社業務支援
出戸調剤薬局様の社内システムのオープンソース対応支援(Ajax利用した伝票入力他)
12月今朝白出張所が2009年中に移動となる事から学校町SOHOの準備開始
20091月学校町SOHOネット開通し電話移動する
6月 (有)コム様見附市南本町移転に伴い、今朝白出張所を退去。コム内見附市出張所と学校町SOHOでの業務をスタート。
10月から10周年突入。長岡SOHO事務所での仕事(作業)を多くしています。
2010~9月 小千谷市、新潟市秋葉区には毎月何度か仕事。市内ネット会社の業務は終息へ。
その他経営者の世代交代等によりお客様に変化があった10年目でした。
10月より11年目スタート。
2011今まで殆ど利用しなかったPHPもPukiWikiをベースにしたQHMのプラグイン作成などで練習開始。地道に営業中。
10月より12年目スタート。
2012予定・・・世間で流行のクラウド云々に迷わされず、QHMで動作する簡単なPostgreSQLでのSQL練習プラグインを改良し、業務システムから出力されるCSV形式データの活用という基本的な事柄の理解を深め、データの活用が進むようにと思っています。
 年 QHM、PHP、PostgreSQLの活用基本
 春 メインデスクトップ環境をUbuntuの12.04とする
 春 県内大学の風の研究に関するWebサイト支援
 冬 積雪時期の防災に関するサイト構築支援スタート
 秋 小千谷市内企業での業務システムCSVデータ活用スタート
2013予定・・・2012年と同様にQHM、PHP、PostgreSQL利用によるデータの活用とそのWebでの利用支援。
10月より14年目スタート
2014予定・・・2013年と同様にQHM、PHP、PostgreSQL利用によるデータの活用とそのWebでの利用支援。メジャーでは無いがQHMをより活用する為の、jQueryとプラグインの活用をすすめる。名刺サイズPC「Raspberry Pi」やUSBでのLinuxの学習環境について試用し使い勝手を確認してみる。
9月末で丸14年。10月から15年目スタート。
20159月末で丸15年。10月から16年目スタート。
20169月末で丸16年。10月から17年目スタート。時間ができたらPythonでプログラムが組めるようになりたい。
20179月末で開業して丸17年。10月から18年目がスタート。
2018
H30
(50)
9月末で開業して丸18年。2017年末より家族で協力しての父の介護が始まる。ちょっと営業時間が変化?
20199月末で開業して丸19年。2019年(R01)10月から20年目がスタート。
10月に父を見送る。
2020
R2
(52)
地道に自営業20年目が進行中。JavaScriptのenchant.jsを使った簡単なプログラミングをまとめたいと思います。Pythonの習得したいのですが、時間がなかなか取れません。最近の仕事の柱は、IT関係の業務支援と講習、気象データ収集管理、関連する処理のPHPによるWEBプログラムです。OSはLinux系。データベースはPostgreSQLを利用していますが、ごく基本的な機能しか利用していません。
10月1日から21年目がスタート。
2021
R3
(53)
仕事とは直接関係ないが、健康の為に6月13日から早朝散歩を開始。
10月1日より22年目がスタート。
2022
R4
(54)
9月末で開業して丸22年。10月1日より23年目がスタート。
2023
R5
(55)
9月末で開業して丸23年。10月1日より24年目がスタート。
時間は少ないが、約15年ぶりに市内専門学校で情報関係の授業を担当。
2024
R6
(56)
2月に本サイトのSSL対応。
9月末で開業して丸24年。10月1日には25年目がスタート。


x(旧twitter)より