2000年10月に開業。青色申告をしている自営業者です。2024年10月を迎えると丸24年。2024年3月現在も営業中!
※ 内容が古くなっています。ホームページをスマートフォンへ対応等、再編集中です。

業務内容

インターネット活用
グループ等で情報を共有し仕事や業務に利用しませんか。グループウェアまでは必要ないという場合は、シンプルなCMSなどを活用して雰囲気を確認してみてはいかがでしょうか。
オープンソース活用
Linux、UbuntuLibreOffice.orgなどをはじめ開発ツールが活用できます。AI(人工知能)は勉強不足のため支援は不可能ですが、CSVファイルをPHPで加工したり、Linuxのフィルタコマンドで集計したり、SQLiteやPostgreSQLなどのSQLデータに変換する事などが可能です。このWEBサイトは、LAN内のUbuntu22.04サーバーをYAMAHAのルーターの静的IPマスカレード機能を利用してインターネットに公開しています。SSLの対応にはLet's Encryptを利用しています。 
ホームページ作成
フリーやオープンソースのBlog,Wikiシステムを利用してより手軽に情報を発信しましょう。WordPressは最近ではレンタルスペースを利用すると簡単にインストールして始めることが出来ます。立ち上げの支援と基本操作の講習を行います。また、あまりメジャーでは無いですがHAIKといったPukiWkiをベースに開発されたCMSなどの導入の基本処理の支援が可能です。
各種入門講習
まだWindowsに比べると情報の少ないオープンソースのソフトウェアの講習を行ないます。プログラミングの初歩。自習したいという方にはインターネットサービスとして充実しているドットインストールをお勧めしています。


オフィスいしまるについて

 オフィスいしまるは、新潟県長岡市にてWebサイト(およびホームページ)作成、講習*1などを通して、パソコン、インターネットの活用を支援している自営業者です。普段利用している作業用パソコンは2013年頃まではWindowsXPでした。その後Ubuntu12.04,14.04、18.04、22.04を利用し、インターネットサーバはLinux。WebサーバにApache、データベースにPostgreSQLやSQLite、プログラム言語はPerlからPHP、JavaScriptといったいわゆるオープンソースを仕事で便利に活用する事を目指しています。最近は実際に動いているサーバーとしてはさくらインターネットのVPS上にCentOS、CentOS Streamで構築したり、固定IPにUbuntuで構築したものが数個といった程度です。
 

 オフィスいしまるは、石丸功、一人の自営業者の屋号です。2000年10月開業*2。2023年10月に24年目がスタートしました。会社組織ではありません。(2024年02月13日時点)

 略歴はこちらをご覧ください。2015年頃からはPHP、JavaScriptでのWEBアプリの作成、関連するLinux系OSの設定。運用管理、シンプルなWEBサイトの立ち上げ支援などが主な仕事となっています。


最近の取組

業務支援やWebサイト更新の他に、最近時間をかけている内容としては、以下の様なものがあります。SQLのWeb版学習ツールは、シンプルかつ実用的なものになる様に試行錯誤しています。数年前の技術を組み合わせているものも多いのですが、流行に左右されずに思った以上に効率よく処理をしてくれます。これに最近オープンソースのライブラリが充実しているJavaScriptを組み合わせることで様々な事が出来る環境なのですが、進んでいません。


SQLのWeb版学習ツール

オープンソースのSQLデータベースのPostgreSQLをWebブラウザ上でSQLを入力したり、業務で使えるような簡単なスクリプトを作成する簡単な学習及び実用ツールシステムをFreeStyleWikiのプラグイン、CGI、JavaScriptを組み合わせながら開発、その後PukiWikiベースのCMSのプラグインの開発等をしています。

CMSを活用したWebサイト

QuickHomepageMaker(以後QHM)のオープンソース版を利用したWebサイト構築の支援。2016年の秋からはQHMからHAIKとなり、運営体制大きく変更となりました。当方ではGitHubで公開されているオープンソース版をダウンロード、インストールして使っています。最近ではPHP8に未対応の為、PukiWikiをベースにプラグインを開発しての活用を模索しています。

今後やりたい事 - 教育現場でのプログラム入門

JavaScpiptHSP3(フリーの言語)を活用した。教育現場なのでのプログラミング入門。まだHSP3は一度仕事で利用した事はありますが、もっとゲームなどの様な楽しめる題材が扱えるようになりたいと思います。しかし現在のところは、HSP3は公開サイトなどにあるサンプルなどを時々動かす程度です。JavaScriptはオープンソースの様々なライブラリが増えています。ゲームや3次元グラフィックなど結果が画面に処理の結果が表示されるものを利用するとプログラムの仕組みを理解が深まります。2016年頃からは、Pythonにも注目しています。今後JavaScriptとPythonの組み合わせを増やして行けたらと思っています。Pythonのデータの解析などが魅力的ですが、あまり進んでいません。